エアコン 撤去

エアコンの取り外し、撤去を行ないました。

エアコンの回収は無料でやっておりますので撤去をお考えの方はご連絡ください。

エアコンの取り外しなのですが、一般の方は結構面倒くさいと思うかなと思うのですが、やってみると簡単なのでエアコンの取り外し方を説明します。

最低限必要な工具はプラスドライバー、モンキー、六角レンチの3つです。

まずはガス抜きをするためにエアコンの室外機のカバーを取り外します、その次にモンキーで外側のバルブをとります、そうすると六角レンチを入れることができるかと思います

次にエアコンを起動させます、エアコンが壊れている場合や電気が止まっている場合にはこの作業が出来ないので注意してください。
エアコンが起動したらバルブが2個あるかと思うのですが、まずは上側の小さい管がついてる方のバルブを六角レンチで締めます。
そうするとエアコン内のガスが室外機に送られ、室外機に溜まります。

この作業が終わったらエアコンから室外機にガスを送ってるので5ー10分ほど待ちます

注意点はバルブを開けるときにキャップを開けることです、管の方を取るとガスがプシャーと出てくるので注意してください!

エアコンの室外機のバルブを締めて5ー10分ほど経ちましたら、エアコンを停止させて電源を抜きます、しっかりコンセントから抜くことを忘れないようにしましょう。

次にバルブの下側、太い管がついてる方のバルブを締めます、締めたら細い管と太い管の両方をはずし、室外機に繋がってる三色ある電線も取ったらガス抜きは終了です

そうしたら次は中機のエアコンの取り外しです、エアコンを取り外す際に配管等が穴から外に出てるかと思いますその場合にボルトクリッパーなどがあるとやりやすいです。

ボルトクリッパーを使う際には外に出てる配管等の穴から10cmくらいのところで切ると後の作業がしやすいかと思います。

もし板線カッターが無い場合は配管を真っ直ぐにしてエアコンをまっすぐ抜く必要があるので少し大変かと思います外と中で1人ずついると作業がやりやすいので、外の人に配管を中に押してもらうようにしてもらえば作業がスムーズに行きます。

中機のエアコンを取る際にはエアコンを上に持ち上げるようにして取るとはずれます、それでも外れない場合にはエアコンの下の部分が引っかかっている場合がありますのでその部分を押す場合とツメ状になっている場合にはツメを下に引き次に手前に引けば外れます。

エアコンが取れたらもうあとはまとめるだけです
配管等が伸びているかと思いますのでそれらをエアコンの大きさくらいに折り畳んでまとめてもらうと助かります
次にエアコンを引っ掛けている鉄の板があるかと思います、それらをプラスドライバーで外してもらうこと、室外機のバルブキャップを締める、カバーを付けるこれらが終わったらエアコンの取り外しが終了となります、お疲れ様でした

エアコンの配管が出ていた穴が塞がっていないかと思いますので、テープ等で穴を塞いでおくと雨風を凌げるので塞いでおいた方が良いと思います

エアコンの取り外しの注意点はエアコンの電源を抜くことを忘れないこと、先に管を緩めないこと、カバーについてるネジ等を無くさないこと、エアコンの取り外しの際高所作業なので注意することなどがあります。
エアコンの取り外しは一見難しそうなのですが、やってみると案外簡単なので、以上のことに気をつけて、ぜひ一度やってみてはいかがですか?

もしできない場合ややって欲しい場合などお電話していただければ即日対応いたしますのでお気軽にお電話ください

この記事はいかがでしたか?

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (5 投票, 平均点: 5.00)
読み込み中...